--.--.--
2009.12.30
お気に入り☆
2009.12.29
ナワテ通り☆
2009.12.28
旧開智学校☆
2009.12.27
松本城☆

年末にスキーの合間に松本へ行った☆
黒いお城、松本城。烏城とも呼ばれている。
いつみてもかっこいい。
現存12天守の一つだそう。
江戸時代またはそれ以前に建設され、現代まで保存されている天守のこと(Wikipedia)
弘前城、松本城、丸岡城、犬山城、彦根城、姫路城、松江城、備中松山城、丸亀城、松山城、宇和島城、高知城の12城。
弘前城と松本城しかまだ見れていない。。。
彦根城、姫路城は見てみたい☆
松本市公式観光情報ポータルサイト
2009.12.27
初滑り☆

やっとスキーシーズン突入です☆
いつもの白馬八方尾根スキー場。
景色を見るだけでワクワク、ドキドキしてきます。
最近は寒さに負けてお茶ばかり。。。
体力つけないと。
綺麗な景色を見ながらのお茶は最高です☆
白馬八方尾根
2009.12.26
プリントゴッコ☆

年末です!!年賀状をひたすら刷っています☆
プリントゴッコで!
プリンターや、印刷やらありますががなんだか味気ないので
プリントゴッコを毎年使っています。
一枚一枚、味がある風合いが好き。
宛名側を1度、絵柄のほうを2度、計3度刷り。
とても面倒なのですが
次はもっと軽く、次はもっと押してとか・・・
なかなか思ったインクの出具合にならないのが楽しいです。
もっと早くから刷れば良いのですが・・・
いつも年末にバタバタしています。
来年こそはもっと早くするぞ☆
プリントゴッコの本体は残念ながら2008年に製造中止です。
RISO
2009.12.25
チェブラーシカ☆

12/1から12/25までドトールコーヒーではウインターフェアを開催中☆
チェブラーシカは本来は茶色。
雪で真っ白になったという設定の“白いチェブラーシカ”で登場です!
ミラノサンドを買うと期間限定ステーショナリーがついてきました~。
オリジナルグッズも販売していましたがほとんど完売!!
プレミアムマイルドブレンドはまだありました!
数量限定なのでお早目に☆
チェブラーシカオリジナルマグカップは追加販売だそうです!!
各店で予約を受け付けているそう。
こちらも数量限定です☆
DOTOR
PREMIUM MILD BLEND
チェブラーシカ
2009.12.24
箸と匙☆

表参道を下り、ラルフローレンと表参道ヒルズの間の道を入り
マリメッコの隣に「かぐれ」があります。
「かぐれ」では29日(火)まで「箸と匙」展を開催中。
いろんな素材のカトラリーとキッチン道具が並んでいます。
新年用に新しいお箸を購入。
一目惚れで竹のお玉も。
下本一歩(しももと かずほ)さんの作品。
高知県で木や竹の炭を焼きながら竹製品を制作しているそうです。
かぐれ
2009.12.23
No Man's Land☆

東京都港区の在日フランス大使館は敷地内に新館を建設しました。
そこで大使館旧館の取り壊しが目前に迫っています。
大使館旧館では2010年1月31日(日)までアートイベント「No Man's Land(ノー・マンズ・ランド)」が開催中です!
日仏のアーティスト、学生が参加。
ヴィジュアル・アートからファッション、デザイン、建築など多彩です。
日本からは写真家のHIROMIX(ヒロミックス)、建築設計事務所の“みかんぐみ”などが参加しています!
事務室、廊下、資料室、階段、地下室、中庭などのあらゆる空間に展示。
ウォール・ペインティングや、解体廃材を用いて創ったオブジェなど、解体されるからこそ実現できる作品が多数あります!
是非、覗かれてみては☆
取り壊した後の敷地には野村不動産と三井物産が出資し、高級マンションが建つらしい・・・。
No Man's Land
みかんぐみ
HIROMIX
2009.12.16
クリスマスカード☆

イタリアからクリスマスカードが届いた☆
ミラノサローネ国際家具見本市を主催しているCOSMITからのカードでした。
このカードが届くとそろそろ手配をしないといけないなと思います。。。
1年が早いですね。
2010年は4月14日から19日。ユーロクチーナの年です☆
COSMIT JAPAN
COSMIT
2009.12.14
東京大学駒場キャンパス☆

これは東京大学駒場キャンパスの門☆
友人の「都市の木造建築展」を見に東京大学駒場キャンパスへ。
ついでに東京大学ファカルティハウス内にあるフランス料理レストラン
「ルヴェソンヴェール駒場」でランチがお勧め。
日替わりのメインディッシュ/パン/サラダコーヒー又は紅茶が付いて1,000yenとお手頃です!
11:00~14:30(LO)です。
Lever Son Verre(ルヴェ ソン ヴェール)駒場
2009.12.13
都市の木造建築展☆

東京大学生産技術研究所くうかん実験棟で開催している「都市の木造建築展」へ行ってきた☆
日本は古くから木材を使って建物を建ててきました。
代表的な木造建築は法隆寺。
2000年に建築基準法改正により木造建築でも耐火建築が建設可能になったそう。
新しい木造建築の姿がこの展示会で見れます!
12月25日まで開催しています。
TIMBERIZE TOKYO EXHIBITION
2009.12.09
マイケルケンナ カレンダー☆

マイケルケンナのカレンダーが届いた☆
紙質が良いのでフレームに入れて飾りたい。
カレンダー嫌いなのですが、マイケルケンナだったら飾っちゃいます!
エディシオン・トレヴィル・オンラインショップで購入できます。
マイケルケンナの写真集も扱っています!
MIKCHEL KENNA
エディシオン・トレヴィル
エディシオン・トレヴィル・オンラインショップ
2009.12.06
鹿沼市立川上澄生美術館☆

栃木県鹿沼にある鹿沼市立川上澄生美術館へ行ってきた☆
川上澄生氏の作品を収蔵、展示している美術館です。
木版画でとても味のある雰囲気が好きです。
教師と版画家と両立された素敵な方です。
鹿沼市立川上澄生美術館
2009.12.05
冬の宴☆
2009.12.04
サントリー「おうちカクテル」☆

AmebaGGXmasPROJECTがザ・リッツカールトン東京で開催されました。
サントリー「おうちカクテル」のブースを友人のりっちゃんがデザイン。
ディスプレイをお手伝いしてきました。

ゆかいな仲間が揃ったらみんなでカクテル作りましょ♪
おすきなリキュールとドリンクを1対3でまぜるだけ♪
かんぱ~い♪
いろいろツクレル♪いろいろツクレル♪
かんたん楽しい♪かんたん楽しい♪
いろいろツクレル♪おうちカクテル♪

ディスプレイ中にずっと流れていた曲が頭の中でリフレイン♪

時間があまりないお仕事でしたが、とても楽しくできました☆
りっちゃん、お疲れさま!

おうちカクテル
Ameba GG
ザ・リッツカールトン東京
2009.12.02
IFFT interiorlifestyle living Furniture Trend 2010☆
IFFT interiorlifestyle livingが東京ビックサイトで開催されました☆
12月10日(木)にlifestyle-net.comにレポートをUPいたします。
下記の写真は2010年のファニチャートレンドです。
ZERO FIRST DESIGNがプロデュースしています。

Sensual Beauty
人々を癒しと優しさで包み込む、新しいロマンティックスタイル。

Ethnomotion
時代や国境を超えミックスさせた、ポジティブで明るい
ハンドメイド感覚に溢れたエスニックスタイル。

Mellow Bijou
自然の神秘をインスピレーションに取り込れた
オーガニックモダンスタイル。

Turning Splash
ストリート感覚とデザインの融合
新しい価値を生み出すパワー弾けるスタイル。
IFFT interiorlifestyle living
ZERO FIRST DESIGN
lifestyle-net.com
12月10日(木)にlifestyle-net.comにレポートをUPいたします。
下記の写真は2010年のファニチャートレンドです。
ZERO FIRST DESIGNがプロデュースしています。

Sensual Beauty
人々を癒しと優しさで包み込む、新しいロマンティックスタイル。

Ethnomotion
時代や国境を超えミックスさせた、ポジティブで明るい
ハンドメイド感覚に溢れたエスニックスタイル。

Mellow Bijou
自然の神秘をインスピレーションに取り込れた
オーガニックモダンスタイル。

Turning Splash
ストリート感覚とデザインの融合
新しい価値を生み出すパワー弾けるスタイル。
IFFT interiorlifestyle living
ZERO FIRST DESIGN
lifestyle-net.com
| HOME |